文字サイズ

求人情報

HOME > 求人情報

求人情報

現在、当院では次の職種を募集しております。
病院概要 >>詳細はこちら
募集職種 既卒・新卒看護師 30名
※正職員(既卒)採用には、就業支度金制度があります。
※看護学校在学中の方向けの奨学金制度があります。
>>詳細はこちら
新卒・既卒臨床工学技士 1名 >>詳細はこちら
新卒・既卒社会福祉士 1名 >>詳細はこちら
新卒事務員  若干名
>>詳細はこちら
調理師および調理補助者  若干名
※期間雇用(短時間)についてもご相談ください。
>>詳細はこちら
一般医師 若干名 >>詳細はこちら
初期研修医 若干名  >>詳細はこちら
専攻医(内科) 3名 >>詳細はこちら
病院見学についても随時受付中です。
研修プログラムまたは処遇等を掲載しております。ご参照ください。
※その他求人情報に関しましては、お気軽に下記申込先までご連絡ください。
応募方法 職種により、応募方法および諸条件等が異なりますので各募集要項をご確認ください。


看護師の募集について
募集職種 看護師 新卒、既卒を含め30名を募集しています。
※既卒正職員の方には、入職準備を補助する支度金制度があります。詳細は、お問合せください。
受付期間 【第1回】 2023年05月26日(金)
【第2回】 2023年06月23日(金)
【第3回】 2023年08月02日(水)
【第4回】 2023年09月06日(水)  以後、随時受付の予定です。

仕事内容や職場の雰囲気を確認していただきたいため、応募前見学をお勧めしています。
随時対応しておりますので、下記申込先までご連絡ください。
その他、看護体験等も企画しています。
◆ふれあい看護体験
 主に、看護師に興味のある方を対象としています。
 5月20日(土)9:00受付 12時まで
 ※詳細はこちら
◆病院説明会
 就職を目的とした見学会です。
 下記の期間で希望日をお知らせください。
 1回目 5月29日(月)~6月02日(金)
 2回目 6月12日(月)~6月16日(金)
応募方法 次の書類を申込先に郵送してください。
【既卒】 履歴書(写真添付、メールアドレスの記入をお願いします。)
          職務経歴書(任意)、看護師免許(写)
【新卒】 履歴書(写真添付、メールアドレスの記入をお願いします。)
          卒業見込証明書、成績証明書
申込先 〒792-8543
愛媛県新居浜市王子町3番1号
医療法人住友別子病院 人事課 担当:三﨑
TEL(0897)37-7113
E-mail:hiroshi_misaki@ni.sbh.gr.jp
選考方法 ①書類選考 ②面接選考(簡単な作文、適性検査、面接)※リモート面接にも対応しています。
選考日 【第1回】 2023年06月10日(土)
【第2回】 2023年07月08日(土)
【第3回】 2023年08月17日(木)
【第4回】 2023年09月21日(木)  以後、随時実施します。
選考結果は、面接後10日程度でお知らせいたします。
選考場所 住友別子病院
労働条件等 勤務日数:年間245日~254日勤務 ※交替勤務の場合は、2交替制です。
勤務時間:(常勤)8:30~17:30 休憩1時間
              (交替)8:30~17:00、16:30~9:00 休憩1時間(夜勤時は仮眠有)
有給休暇:入職年最大11日(1日、半日、時間単位で取得可能) 繰越有
その他休暇:結婚、介護、分娩・育児、忌引、リフレッシュ休暇、健康管理(人間ドック)等
福利厚生 社会保険:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
利用施設: 独身寮(2024年3月には、更に1棟新築の予定です。) 、職員食堂、
               コンビニ、院内保育所、職員宿舎等
奨学金:看護学校在学中の方向けの制度で、年度途中からの応募が可能です。
※詳細はこちら
その他:制服貸与、B型肝炎ワクチン・インフルエンザワクチン接種(個人負担無)、
          表彰制度、財形貯蓄制度等
賃 金 基本給: (2年制卒)211,888円~ 、(3年制卒)220,882円~
            (4年制卒)226,189円~ ※既卒者は、経験を加味します。
諸手当等:時間外手当、交替手当、宿日直手当、指定公休制手当、呼出手当、
              特別休日手当、家族手当、通勤手当(距離により2,300~16,500円)、
              住宅手当等
昇給:年1回
賞与:年2回
退職金:当法人規定により支給されます。


臨床工学技士の募集について
募集職種 臨床工学技士 新卒、既卒を含め1名を募集しています。
受付期間 随時受付しています。
仕事内容や職場の雰囲気を確認していただきたいため、応募前見学をお勧めしています。
応募いただいた後、選考日を調整させていただきます。
応募方法 次の書類を申込先に郵送してください。
【既卒】 履歴書(写真添付、メールアドレスの記入をお願いします。)
          職務経歴書(任意)、臨床工学士免許(写)
【新卒】 履歴書(写真添付、メールアドレスの記入をお願いします。)
          卒業見込証明書、成績証明書
申込先 〒792-8543
愛媛県新居浜市王子町3番1号
医療法人住友別子病院 人事課 担当:三﨑
TEL(0897)37-7113
E-mail:hiroshi_misaki@ni.sbh.gr.jp
選考方法 ①書類選考 ②面接選考(簡単な作文、適性検査、面接)
選考日 書類選考後、面接日をご連絡いたします。
選考結果は、面接後10日程度でお知らせいたします。
選考場所 住友別子病院
労働条件等 勤務日数:年間245日~254日勤務 ※交替勤務の場合は、2交替制です。
勤務時間:(常勤)7:30~16:30 休憩1時間
              (交替)7:30~16:00、15:00~23:30 休憩1時間
有給休暇:入職年最大11日(1日、半日、時間単位で取得可能) 繰越有
その他休暇:結婚、介護、分娩・育児、忌引、健康管理(人間ドック)等
福利厚生 社会保険:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
利用施設:職員食堂、コンビニ、院内保育所、職員宿舎等
その他:制服貸与、B型肝炎ワクチン・インフルエンザワクチン接種(個人負担無)、
          表彰制度、財形貯蓄制度等
賃 金 基本給:3年課程 190,682円、4年課程 200,789円
          ※既卒者は、経験を加味します。
諸手当等:時間外手当、交替手当、宅直手当、指定公休制手当、呼出手当、
              特別休日手当、家族手当、通勤手当(距離により2,300~16,500円)、
              住宅手当等
昇給:年1回
賞与:年2回
退職金:当法人規定により支給されます。


社会福祉士の募集について
募集職種 社会福祉士 新卒、既卒を含め1名を募集しています。
受付期間 随時受付しています。
仕事内容や職場の雰囲気を確認していただきたいため、応募前見学をお勧めしています。
応募いただいた後、選考日を調整させていただきます。
応募方法 次の書類を申込先に郵送してください。
【既卒】 履歴書(写真添付、メールアドレスの記入をお願いします。)
          職務経歴書(任意)、社会福祉士免許(写)
【新卒】 履歴書(写真添付、メールアドレスの記入をお願いします。)
          卒業見込証明書、成績証明書
申込先 〒792-8543
愛媛県新居浜市王子町3番1号
医療法人住友別子病院 人事課 担当:三﨑
TEL(0897)37-7113
E-mail:hiroshi_misaki@ni.sbh.gr.jp
選考方法 ①書類選考 ②面接選考(簡単な作文、適性検査、面接)
選考日 書類選考後、面接日をご連絡いたします。
選考結果は、面接後10日程度でお知らせいたします。
選考場所 住友別子病院
労働条件等 勤務日数:年間245日~254日勤務
勤務時間:8:30~17:30 休憩1時間
有給休暇:入職年最大11日(1日、半日、時間単位で取得可能) 繰越有
その他休暇:結婚、介護、分娩・育児、忌引、健康管理(人間ドック)等
福利厚生 社会保険:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
利用施設:職員食堂、コンビニ、院内保育所、職員宿舎等
その他:制服貸与、インフルエンザワクチン接種(個人負担無)、表彰制度、財形貯蓄制度等
賃 金 基本給:4年課程 189,989円~
          ※既卒者は、経験を加味します。
諸手当等:時間外手当、宿日直手当、特別休日手当、家族手当、
              通勤手当(距離により2,300~16,500円)、住宅手当等
昇給:年1回
賞与:年2回
退職金:当法人規定により支給されます。
            

新卒事務員の募集について
募集職種 新卒事務員 若干名(卒業後3年以内の方を含みます)を募集しています。
受付期間 【第1回】 2023年05月26日(金)
【第2回】 2023年06月23日(金)
仕事内容や職場の雰囲気を確認していただきたいため、応募前見学をお勧めしています。
※定員に達した時点で受付を終了いたします。
応募方法 次の書類を申込先に郵送してください。
履歴書(写真添付、メールアドレスの記入をお願いします。)
卒業見込証明書、成績証明書
申込先 〒792-8543
愛媛県新居浜市王子町3番1号
医療法人住友別子病院 人事課 担当:三﨑
TEL(0897)37-7113
E-mail:hiroshi_misaki@ni.sbh.gr.jp
選考方法 ①書類選考 ②面接選考(簡単な作文、適性検査、面接)
選考日 【第1回】 2023年06月10日(土)
【第2回】 2023年07月08日(土)
選考結果は、面接後10日程度でお知らせいたします。
選考場所 住友別子病院
労働条件等 勤務日数:年間245日 勤務
勤務時間:8:30~17:30 休憩1時間
有給休暇:入職年最大11日(1日、半日、時間単位で取得可能) 繰越有
その他休暇:結婚、介護、分娩・育児、忌引等
福利厚生 社会保険:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
利用施設:職員食堂、コンビニ、院内保育所、職員宿舎等
その他:制服貸与(女性)、インフルエンザワクチン接種(個人負担無)、表彰制度、財形貯蓄制度等
賃 金 基本給:4年課程 192,989円~
諸手当等:時間外手当、宿日直手当、特別休日手当、家族手当、
              通勤手当(距離により2,300~16,500円)、住宅手当等
昇給:年1回
賞与:年2回
退職金:当法人規定により支給されます。


   
調理師および調理補助者の募集について
募集職種 調理師および調理補助者(資格は不要です。)を若干名募集しています。
※短時間勤務も可能ですので、勤務条件等についてお問い合わせください。
業務内容 病院厨房内での勤務となります。
【調理師】 調理業務
【調理補助者】 食事の盛付、配膳・引膳、食器の洗浄、野菜の下処理
受付期間 随時受付しています。
仕事内容や職場の雰囲気を確認していただきたいため、応募前見学をお勧めしています。
応募いただいた後、選考日を調整させていただきます。
応募方法 次の書類を申込先に郵送してください。
【調理師】 履歴書(写真添付)、職務経歴書(任意)、調理師免許の写し
【調理補助者】 履歴書(写真添付)、職務経歴書(任意)
申込先 〒792-8543
愛媛県新居浜市王子町3番1号
医療法人住友別子病院 人事課 担当:三﨑
TEL(0897)37-7113
E-mail:hiroshi_misaki@ni.sbh.gr.jp
選考方法 ①書類選考 ②面接選考(適性検査、面接)
選考日 書類選考後、面接日をご連絡いたします。
選考結果は、面接後10日程度でお知らせいたします。
選考場所 住友別子病院
労働条件等 勤務日数:254日勤務 ※シフト制の勤務です。
勤務時間:5:30~14:00、8:45~17:15、10:00~18:30 休憩1時間
有給休暇:入職年最大11日(1日、半日、時間単位で取得可能) 繰越有
その他休暇:結婚、介護、分娩・育児、忌引、健康管理(人間ドック)等
福利厚生 社会保険:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
利用施設:職員食堂、コンビニ、院内保育所、職員宿舎等
その他:制服貸与、インフルエンザワクチン接種(個人負担無)、表彰制度、財形貯蓄制度等
賃 金 基本給:156,000円~300,000円
           ※資格や経験のある方は、給与に加味しています。
諸手当等:時間外手当、交替手当、指定公休制手当、特別休日手当、家族手当、
              通勤手当(距離により2,300~16,500円)、住宅手当等
昇給:年1回
賞与:年2回
退職金:当法人規定により支給されます。


医師の募集について
募集診療科

内科(呼吸器、血液)、総合診療科、外科(乳腺・内分泌)、麻酔科、婦人科、
精神科、がん診療に興味のある医師

受付期間 随時受付しています。
応募方法 履歴書および医師免許証(写) を申込先に郵送してください。
申込先 〒792-8543
愛媛県新居浜市王子町3番1号
医療法人住友別子病院 人事課 担当:三崎
TEL(0897)37-7113
E-mail:hiroshi_misaki@ni.sbh.gr.jp
選考方法 面接
選考日 随時実施
選考場所 住友別子病院
労働条件等 年間所定就業日数:245日
年間休日:120日(土・日の他、祝日等の指定された日)
年間所定労働時間:週休2日(1,960時間)
有給休暇 1年目:11日 2年目:16日
その他休暇:生理、産前、産後、忌引、健康管理他
福利厚生 加入保険等:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形制度、永年勤続表彰旅行
施設・宿舎:職員宿舎、職員食堂、体育館、院内保育所
健康管理 定期健康診断実施
希望者には病院負担で、B型肝炎ワクチン、インフルエンザワクチン接種
賃 金 当法人規程による
学会等 演題発表あり:回数無制限、参加・旅費支給
演題発表なし:全国、地方、同門会各1回 / 年は参加・旅費支給
研究室 机、椅子、ロッカー、共有インターネット端末完備、文献検索は医学中央雑誌と契約、医局共同のPC端末により、スライド、拡大ポスター作成が可能
その他 医師賠償責任保険加入(団体扱とするが任意での個人加入も可)
白衣は無償貸与




Copyright(C) 2018 - 医療法人住友別子病院 All Rights Reserved.