住友別子病院




病院のご案内

診療科・部門のご紹介

外来受診される方へ

入院される方へ

お見舞いされる方へ



泌尿器科

泌尿器科

泌尿器科のご案内
診察内容

    当院では泌尿器科全般にわたる疾患に対処します。積極的に最新の治療を取り入れ、患者さまに優しい医療が行えるよう、心がけています。また病状をわかりやすく説明し、治療の必要性・安全性を理解していただくよう努めています。

1.腎細胞がん、腎盂尿管がんに関して、低侵襲な腹腔鏡手術を行っています。

2.前立腺がんにおいては患者さまの年齢・病期を考慮した幅広い選択(手術・放射線療法・ホルモン療法)を行います。2018年6月にロボット手術のda vinci(ダビンチ)導入し2018年9月より開始しています。

3.尿路上皮がんに関しては、患者さんの生活の質を考慮したうえで手術・放射線・化学療法を集学的に行います。浸潤性膀胱がんに対して腹腔鏡手術を行なっています。
尿路変更術としては回腸利用新膀胱、回腸導管または尿管皮膚瘻を適宜選択して行います。

4.尿路結石の手術は、低侵襲手術を原則としています。体外衝撃波結石破砕術(ESWL)、内視鏡手術として経尿道的尿路結石砕石術(TUL)、経皮尿路結石破砕術(PNL)を行っています。軟性ファイバーを用いて、従来の方法では難しい場所にある結石を経尿道的に砕石する手術(f-TUL)にも取り組んでいます。

5.男性の排尿障害については薬物治療無効症例には経尿道的前立腺切除術を行います。女性の腹圧性尿失禁に対しては薬物療法が無効であった場合は、メッシュテープを用いたTVT手術を行い、また骨盤臓器脱に対しTVM手術または腹腔鏡下手術を行います。



ロボット手術のda vinci(ダビンチ)




実臨床にむけてのシミュレーション風景 多職種の協力で成り立ちます




【 2018−2021年 診療実績 】
2018年 2019年 2020年 2021年
総手術件数 528 651 780 655
ESWL 65 104 83 72
ダビンチ総数 10 72 51 42
 前立腺 10 57 44 33
 腎 - 12 5 7
 腎盂 - - - 2
 膀胱 - 3 2 -
腹腔鏡総数 27 20 18 26
 腎(尿管)悪性腫瘍 22 19 16 10
 その他 5 1 2 16

主な手術実績

2018 2019 2020 2021 2018 2019 2020 2021
根治的腎摘出術 13 16 19 8 TUR−P 25 42 38 15
腎部分切除 12 5 7 TUR−BT 82 86 93 100
腎尿管全摘除術 9 4 1 2 TUL 26 34 56 53
根治的前立腺全摘除術 10 57 44 34 副腎摘除術 1 0 2 1
膀胱全摘除術 4 4 2 0 前立腺生検 114 120 135 111
膀胱部分切除術 1 0 0 0 ブラッドアクセス 65 55 85 82
尿路変更術 0 4 2 1 CAPD 2 1 1 0

※2013年よりf-TUL開始
  2014年より腹腔鏡下前立腺全摘術開始
  2015年より腹腔鏡下膀胱全摘術開始
  2018年9月よりロボット支援下前立腺全摘術開始
  2019年3月よりロボット支援下腎部分切除術開始
  2019年4月よりロボット支援下膀胱摘術開始
  2021年4月よりロボット支援下腎盂形成術開始


外来のご案内

診察表はこちらをご覧ください。


泌尿器科からのお知らせ

※ 手術のため受付時間が変更となる場合がございます。あらかじめ電話でお問い合わせください。


医師紹介
桑野 晴美
柳垣 孝広
篠森 健介
芳賀 俊介


このページのトップへもどる