初期臨床研修医
研修理念
臨床研修は、医師が、医師としての人格をかん養し、将来専門とする分野にかかわらず、 医学及び医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻繁に関わる負傷又は疾病に適切に対応できるよう、 基本的な診療能力を身に付ける。
研修医メッセージ
初期研修医1年目 鳥谷英貴
はじめまして、初期研修医1年目の鳥谷英貴です。
私が住友別子病院を研修病院として選んだ理由は3つあります。
少人数制であること、プログラムの自由度が高いこと、手技の経験が豊富であることです。
少人数制の良いところとしては各科のローテーション時に研修医が1人ずつであり、
様々なことを経験させてもらい、指導を受けることが可能です。研修医が少ないことで看護師さんをはじめ、
様々な職種の方に名前をおぼえてもらいより良い環境で医療に取り組むことができます。
プログラムの自由度の高さは驚くものだと思います。2年目は院内、
院外問わず将来の志望科に合わせて研修先を選び、
プログラムが組めることが最大のポイントだと思います。自分の可能性を狭めず、
広い視野で見れる1年間であると確信しています。
最後に、研修医の先輩方が口をそろえておっしゃるのが手技経験の多さです。
どの科でも様々な手技が可能で、
私自身4月は循環器から回りましたが、採血、ルート確保、Aライン、動脈採血、
心臓エコー、経食道エコー、カテーテル補助、
1か月だけでもこれらのことが経験出来ました。
自ら動けば様々なことが可能になる環境が住友別子病院の魅力の1つでもあるので研修医にとっては最高の環境です。
文章だけでは伝わりにくいところもあるので、興味持たれた方はぜひ一度見学にいらしてください!!
初期研修医1年目 上田侑希将
初期研修医1年目の上田侑希将と申します。
当院は病院の規模に対して初期研修医は4人までと少なく、
診療科を同時に回る研修医がいないことから、
その科で行う手技や症例を取り合うことがなく全て経験することが出来、
指導医の先生方から手厚いフォローが受けられます。私自身もまだ研修医を初めて1か月ですが、
CVや動脈採血、胃カメラ等は見学だけにとどまらず実際に何例も経験させて頂いています。
病棟管理に関しても指導医のもと主体的に検査オーダー、
治療方針の決定等にかかわらせて頂いています。
救急では初期研修医が主にファーストタッチを任せていただき、症例の種類についても、
当院が東予地方の中核病院であることから、コモンな疾患から高度医療まで幅広く経験できています。
また先生方や多職種の方々に名前も憶えてもらいやすく、
病棟管理や救急対応等において優しく指導頂けております。
私は出身地も出身大学も愛媛とは全く関係がないですが、
レジナビ大阪での初期研修医に対する手厚いフォローや選択科の自由度に惹かれて当院での研修を決意しました。
また当院出身の研修医は当院に残るだけでなく、全国様々な病院へ旅立っているのも魅力と感じました。
是非一度見学に来てください。
初期研修医1年目 塚本理子
初期研修医の塚本理子と申します。
私が当院で研修をしようと思った理由は、研修医の数が病院の規模に対して少なく、
様々な症例や手技を体験できると思ったからです。
現在1年目4名、2年目3名の計7名が研修しています。実際、病棟管理、 救急対応からCVポート挿入、
動脈採血といった手技まで、多くの機会を得ることができて満足しています。
指導医の先生方やコメディカルの方々も優しく、わからないことは気軽に質問することができます。
また、選択可能な枠が最大限取られており、当院にない診療科でも他の病院で研修できますので、
将来の進路に合わせた研修をすることができるのも魅力的だと思います。
自分のペースで研修ができ、オン/オフが比較的はっきりしているのも当院の研修の特徴です。
四国に縁もゆかりもない私ですが、いい仲間に恵まれ、充実した研修生活を送ることができています。
病院の横にはイオンもあり、ちょうどいい田舎で暮らしやすいのも魅力です。
興味を持たれたらぜひ一度見学に来てください。お待ちしています。
初期研修医1年目 中川真利亜
初期研修1年目の中川真利亜と申します。
私が住友別子病院での研修を考えた最初の理由は地元であったことがきっかけでした。
私自身は地元出身でしたが同期の研修医は様々な地域から集まっておりとても新鮮に楽しく過ごしています。
私が住友別子病院を選んだのは研修医の数がそこまで多くなく手厚い指導をいただけると感じたからです。
実際に働きはじめて、動脈穿刺やCV穿刺等の手技の機会をいただき、先生方にこまやかなアドバイスをいただいています。
また、実施後のフィードバックもいただけ、濃密な経験を積むことが出来ているのではないかと思います。
また、わからないことや困ったことがあれば指導医の先生はもちろん、回っている科に限らずたくさんの先生方が助けてくださいます。
また先生方だけでなく、看護師さんをはじめたくさんのスタッフの方が私たち研修医を優しく助けてくださるので安心して研修できています。
研修医として働くのは、学生の時とくらべ責任が生じ大変だと感じることもありますが、指導してくださる先生方やスタッフの方々、
2年目の研修医の先輩方や同期に助けてもらい充実した研修生活がおくれているのではないかと思います。
学生の皆さんは実際に働くことがなかなかイメージしづらい部分もあると思います。
是非一度当院に見学に来ていただき研修生活を感じていただけたらと思います。お待ちしています。
主な研修活動
1.勉強会不定期ではありますが、指導医の先生から勉強会を開催していただいています。 診療中では聞きにくいことも少人数での勉強会中であれば気兼ねなく聞くことができます。
2.住友STUDY
住友別子病院を知ってもらうために、医学生向けに勉強会を開催しています。
在籍している研修医や上級医に初期研修のことを聞いて、今後のみなさんの進路に役立ててみてはいかがでしょうか。
3.息抜き
臨床研修センター長と院外に飛び出し、BBQや山登り等を楽しんでいます。
病院概要と特徴
当院は、明治16年5月に住友家が経営する別子銅山の従業者を診療する施設として愛媛県で初めて設立を許可された病院で、
平成21年には企業立病院から医療法人へ移行しました。また、地域の中核病院として地域貢献を果たすべく平成28年10月には新病院を開設し、
救急機能の強化および地域がん診療連携拠点病院として医療機能の向上を図っています。
研修面においては、「研修医のスキルアップを最優先に」をスローガンに、
見学でなく多くの症例を実践することで基本的な知識・技術を修得できる体制を整えており熱意のある指導医が教育を担当しています。
プログラムの特徴
1.要望に沿った柔軟なカリキュラムの設定自分の興味のある分野の知識や技術を重点的に習得するため長期間の選択科を選択できる。 後期研修では、希望があれば当院以外の他施設での研修も可能。(全国どこでも相談に応じます!)
2.確実な臨床手技の習得
症例数に対して研修医の数が少なく、選択科の研修期間を長くできるため、希望する手技(手術・内視鏡・放射線IVR等)を豊富に経験することが可能。
①外科では研修医1名の場合、全てのOPに参加することが可能
②麻酔科と外科のタイアップにより気管内挿管・中心静脈カテーテル挿入手技を行うとともに手術介助
③内科では指導医の下で直接担当医となる
④内科医として必要な手技(腹部エコー、心エコー、内視鏡)を身につけられる
⑤指導医の下で週1回の救急当直
⑥内科ローテーションにおいて救急外来、初診外来研修
3.画像診断の特別研修(希望時)
画像診断装置が充実しており、指導を担当する放射線診断専門医が4名常勤している。 また、院内カンファレンス(外科術前カンファレンス、肝臓カンファレンス、乳癌キャンサーボード、大腸癌キャンサーボードなど)も多い。 そのため、希望に沿った画像診断の修練が可能。
4.研究発表(希望時)
臨床的な思考過程を訓練する上で研究発表は有用であるとの見地から、希望があれば研究発表に対する指導・支援する体制を整えている。
研修スケジュール
募集要項
参考までに こちら(PDF 1520KB) をご覧ください。
随時見学を受け付けています。
専攻医(内科)
新専門医制度における内科領域の基幹施設として、専攻医を募集しています。
内科専門研修プログラム
プログラム名称 愛媛県東予地域内科専門研修プログラム
プログラムの理念
1)本プログラムは、愛媛県新居浜・西条医療圏の中心的な急性期病院である住友別子病院を基幹施設として、 愛媛県新居浜・西条医療圏および近隣医療圏にある連携施設とで内科専門研修を経て愛媛県東予地域さらには愛媛県の医療事情を理解し、 地域の実情に合わせた実践的な医療も行えるように訓練され、基本的臨床能力獲得後は必要に応じた可塑性のある内科専門医として 愛媛県全域を支える内科専門医の育成を行います。
【基幹施設】 住友別子病院
【連携施設】 愛媛大学医学部附属病院、HITO病院、西条中央病院、済生会今治病院
2)住友別子病院内科専門研修施設群は、 技術修得が不可欠な消化器・循環器の分野に特化 して内科専門医の資格や内科専門医に必要な知識を身につけながら 専攻医1年目より希望する分野(消化器、循環器、あるいは両方)において技術修得の研修を行います。
3)初期臨床研修を修了した内科専攻医は、本プログラム専門研修施設群での3年間(基幹施設1年以上+連携施設1年以上)に、 豊富な臨床経験を持つ指導医の適切な指導の下で、内科専門医制度研修カリキュラムに定められた内科領域全般にわたる研修を通じて、 標準的かつ全人的な内科的医療の実践に必要な知識と技能とを修得します。
募集要項
病院見学
希望者は、以下の必要事項を記載の上、メールにてお申込みください。
1)必要事項
①氏名(フリガナ)
②学校・学年
③見学希望日
※見学可能時間:原則として、平日の8:30~17:00ですが、救急見学希望がある場合はご相談ください。
④見学希望診療科
2)申し込み、問い合わせ先
日程調整に時間を要する場合がありますので、見学希望日の2週間前までにお申込みください。
交通費は病院負担(規程による)としており、見学日程により宿泊の手配も行います。
医療法人住友別子病院 臨床研修センター 曽我部
E-mail:naoki_sogabe@ni.sbh.gr.jp
総務課
武田
E-mail:yuko_takeda@ni.sbh.gr.jp
お気軽にお問い合わせください。
病院見学レポート
病院見学をされた学生の感想・体験談です。
見学の参考にしてください。