臨床検査部の紹介
臨床検査部は病理診断科と臨床検査センターで構成されており、臨床検査技師は26名が配置されています。
臨床検査部の行動指針は『専門職としての矜持をもち、臨床検査の質及び効率のさらなる向上を目指す』であり、
これのもと病院に必要とされる臨床検査部・臨床検査技師を目指し一丸となって頑張っております。
臨床検査部の職員は次の三つの業務区分に配置され、関連業務にも対応しています。
<業務区分>
・病理検査(病理、細胞診)
・検体検査(生化学、免疫血清、血液、一般、微生物、輸血業務など)
・生理検査(心電図、肺機能、超音波、脳波など)
<関連業務>
・ドック健診センター業務、採血室業務他
また、臨床検査適正化委員会、院内感染対策委員会、輸血療法委員会、超音波診断装置運営委員会などの事務局を担当するほか、 医療安全委員会、安全衛生委員会、NST、クリニカルパス他、各種委員会活動にも参加しています。
各種認定資格取得についての支援もあり、表に主な資格取得者を示します。
<各種認定資格取得者数(2020年9月現在)>
病理 | 細胞検査士 | 4名 |
国際細胞検査士 | 1名 | |
血液・輸血 | 認定血液検査技師 | 1名 |
認定輸血検査技師 | 2名 | |
微生物 | 認定微生物検査技師、感染制御認定臨床微生物検査技師 | 1名 |
生理 | 超音波検査士(腹部) | 2名 |
超音波検査士(循環器) | 4名 | |
血管診療技師 | 1名 | |
糖尿病 | 日本糖尿病療養指導士 | 2名 |
愛媛糖尿病療養指導士 | 1名 | |
日本臨床検査同学院 | 二級臨床検査士(病理) | 1名 |
二級臨床検査士(血液) | 5名 | |
二級臨床検査士(免疫血清学) | 2名 | |
二級臨床検査士(微生物) | 2名 | |
二級臨床検査士(循環生理学) | 1名 | |
緊急臨床検査士 | 1名 | |
日本臨床検査技師会 | 認定管理検査技師 | 1名 |
医療情報システム | 医療情報技師 | 1名 |
特定化学物質及び四アルキル塩等作業主任者 | 2名 | |
第2種衛生管理者 | 1名 | |
有機溶剤作業主任者 | 3名 |