2019年2月より小児科を開設し、外来を中心に診療を行っています。
小児科専門医、感染症専門医、漢方家庭医、子どものこころ相談医、児童精神認定医、血液専門医などの資格を持ち、日常診療を行っています。
東予地域の子どもたちの健康を守るために力を尽くしたいと思いますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
小児科のご案内
診察内容
予防接種や乳児健診を行い、小児疾患全般を診ています。
多動で落ち着きがなく、すぐ注意がそれる注意欠如多動性障害(ADHD)、対人関係が苦手でこだわりが強い自閉スペクトラム症(ASD)、
読み書きが苦手で誤字脱字が多い学習障害(LD)などの発達障害児を診察し、カウンセリングや投薬治療も行っています。また、
チックなどの心身症、不登校、夜尿症や片頭痛などの疾患にも対応しています。
下記の外来診察表の通り、午後も一般外来を行い、水曜午後は「こころと発達外来」を開いています。病状でお困りの際は、
お気軽にご紹介ください。詳細は病院ホームページの小児科および医師紹介欄をご参照ください。
外来のご案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 8:30~11:00 (診療開始9:00) |
一般外来 | 一般外来 | 一般外来 | 一般外来 | 一般外来 |
午後 | 1:30~2:00 | 乳児検診 (予約) |
予防接種 (予約) |
予防接種 (予約) |
- | 乳児検診 (予約) |
2:00~4:00 | 一般外来 | 一般外来 | 一般外来 | 予防接種 (予約) |
一般外来 | |
4:00~4:30 | - | 一般外来 | 【専門外来】 こころと 発達外来 (予約) |
- | - |
※受診の際にはお薬手帳と母子手帳をお持ちください。
※救急および入院診察には対応しておりませんので、ご了承ください。
※学校検診の心電図異常の精密検査は対応しておりません。
小児科からのお知らせ
専門外来 こころと発達外来
水曜日午後4時より、初診の方を対象とした予約制の専門外来を行っています。
注意欠如多動性障害(ADHD)や自閉スペクトラム症(ASD)などの発達障害、心身症、夜尿症や不登校などで受診を希望される方は、
予約日時の調整をいたしますので、必ず事前に電話にてお問合せください。
他院で検査を受けられた検査結果があれば、受診の際にご持参ください。
乳児健診
・ 予約制となっております。【乳児健診予約受付】からご予約いただけます。
確認事項をご一読の上、ご予約ください。
・ 当日は母子手帳、乳児一般健康診査受診票をお持ちください。
・ 有料での乳児健診も可能ですので、お気軽にご相談ください。
予防接種
・ 当院ではインフルエンザ菌b型(Hib)・小児肺炎球菌・B型肝炎・ロタウイルス(ロタリックス)・四種混合・BCG・
MR(麻疹・風疹)・水痘・日本脳炎・二種混合・子宮頸がん・おたふくかぜのワクチンを取り扱って
います。
・ 市町村から配布されている接種券の対象期間外やおたふくかぜは任意接種となり有料と
なります。任意接種の金額につきましては予約時にご確認ください。
・ 予約制となっております。【予防接種予約受付】からご予約いただけます。
確認事項をご一読の上、ご予約ください。
・ 当日は母子手帳、予防接種券、予診票をお持ちください。
・ その他予防接種に関してご不明な点がある場合には、お気軽にご相談ください。