活動と育成
院外協力活動
・愛媛県理学療法士会協会の委託事業参加(愛媛マラソンメディカルサポート・障害者区分判定会)
・新居浜市地域包括ケア会議参加
・介護予防リーダー育成事業参加
・新居浜介護保険認定審査会参加
育成(業務知識・スキル)
2019年度から開始した、入職5年目以内の職員に対して各療法のクリニカルラダーを使用した新人教育、
(理学療法では理学療法士協会・職員研修到達目標)各診療科専任療法士による部内勉強会の実施、
積極的な院外の勉強会への参加の推進、当院の研究課題である院外発表等、育成や生涯教育にも力を入れています。
また、研修委員会を設立して新人教育に対応しています。
一方、リハビリに関わる資格取得や研修会参加を積極的に支援し、
地域の基幹病院として効果的なリハビリテーションを提供するとともに、職員には、キャリアラダーに沿った、
生涯に渡りやりがいのある職場を提供します。
2024年度臨床実習生受け入れ実績
療法士の実習生を毎年積極的に受け入れています。特に新居浜市近郊出身の実習生には、 地域への協力として可能な限り受け入れています。療法士のうち32名が臨床実習指導者講習の受講を終了し、 2024年度は、PTS 5名(河原医療大学校・愛媛十全医療学院・高知専門職大学・高知医療学院・川崎医療福祉大学) OTS3名(愛媛十全医療学院・土佐リハビリテーションカレッジ・玉野総合医療専門学校)を受け入れました。